« WordPressでPowerPressを使う際の注意 | トップページ | 学びの場 »

じぶんOS

中崎町サロン文化大学の山納さんのお話に.
創造性開発をからめてのお話で、自分で自分の能力を高める為のスイッチの入れ方、とでもいうようなお話とトークセッション.
この手のお話は、根性論とテクニック論の両極端に分かれやすいのですが、その辺のバランスをうまく考えていて、その山納さんの考え方そのものがじぶんOSを考える参考になりました.

その後、アサダさんの「住開き」の話を伺う.キーワードがあると、モヤモヤしていたもののフレームが見えてくる典型の話で、ピコーンとなりました.

中崎町サロン文化大学で、実験的なワークショップ&勉強会をすることになりました.
「気付き」や「観る力」「読み取る力」を主眼にしたもので、題材を意外なものにするつもりです.
請うご期待.

|

« WordPressでPowerPressを使う際の注意 | トップページ | 学びの場 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じぶんOS:

« WordPressでPowerPressを使う際の注意 | トップページ | 学びの場 »